『マスカレード・ホテル』徹底解説!東野圭吾の傑作ミステリーの魅力とは?

引用:Amazon商品ページ

 

⚪︎ブログ運営者kimkim紹介

 

 読書家:1日1冊以上読書、累計1000冊以上読了、元々は読書大嫌い

 小説やビジネス書、エッセイなど幅広いジャンルを扱い、読書の魅力を発信しています。

 皆さんが気になる本を見つけられるよう、詳細に書評をします。

 

 

こんな人におすすめ!
○ミステリーが好きな人
○不可解な事件が好きな人

 

 映画にもなっているこの作品。

名前は聞いたことあるけど、読んだことないなー

ということで、この本を選びました!

どんな事件が待っているのでしょうか?

気になるので、早速読んでいこうと思います!

 

『マスカレード・ホテル』の魅力とは?

 

東野圭吾の代表作の一つ

 

ミステリー好きなら、一度は東野圭吾の作品に触れたことがあるはず!『白夜行』『容疑者Xの献身』『ガリレオ』シリーズなど、名作ぞろいの彼ですが、『マスカレード・ホテル』も負けていません。

この作品は、「マスカレード」シリーズの第一作目で、2011年に発表されました。東野圭吾らしい緻密な構成と、登場人物のリアルな心理描写が光る作品です。シリーズものだけど、1冊だけでも楽しめるのがポイント!

 

映画化もされた大人気ミステリー

 

2019年には、木村拓哉さんと長澤まさみさん主演で映画化され、大ヒットしましたよね。特に、キムタク演じる刑事・新田浩介と、長澤まさみさん演じるホテルマン・山岸尚美の掛け合いが話題になりました。

でも…正直、映画だけじゃ物足りない!原作ならではの細かい伏線や、ホテルの雰囲気を存分に楽しめるので、映画を見た人もぜひ小説を読んでほしいです。

 

タイトルの「マスカレード」の意味

 

「マスカレード(Masquerade)」とは、英語で「仮面舞踏会」を意味します。これが物語の鍵になっているんですよね。

登場人物たちは、みんな何かしらの「仮面」をかぶって生きています。ホテルマンはお客様の前で完璧なプロフェッショナルを演じ、刑事は身分を隠して潜入捜査をする。そんな「仮面」の裏側にある本当の顔が、ストーリーの中で少しずつ暴かれていくんです…!

 



 

あらすじと主要キャラクター

 

物語の舞台は一流ホテル

 

舞台は、一流ホテル「ホテル・コルテシア東京」。お金持ちやVIPも多く宿泊するラグジュアリーホテルですが、その華やかさとは裏腹に、とある殺人事件の捜査が進められています。

そう、このホテルに泊まる誰かが、連続殺人事件の次の犯人かもしれないんです…!考えただけでゾクゾクしますよね。

 

刑事・新田浩介とホテルマン・山岸尚美

 

この物語を支えるのは、正反対の立場の二人。

  • 新田浩介:警視庁の刑事。頭がキレるけど、どこか軽い性格。ホテルマンのルールに戸惑う場面も多い。
  • 山岸尚美:ホテル・コルテシア東京の優秀なフロントクラーク。真面目でプロ意識が高く、お客様第一主義。

この二人がタッグを組んで、ホテルの中で起こる「異変」に挑むんです。刑事とホテルマンという異色のコンビが、最初はぶつかり合いながらも、次第に信頼を深めていく過程がめちゃくちゃ面白い!

 

あらすじ

 

都内で起きた不可解な連続殺人事件。

残された暗号から判明したのは、次の犯行現場が一流ホテル・コルテシア東京ということのみ。

刑事の新田浩介は、ホテルへの潜入捜査を命じられる。

彼を教育するのは、女性フロントクラークの山岸尚美。

次から次へと訪れる怪しげな客・・・

果たして、二人は真相にたどり着けるのか!?

 

引用:Amazon商品ページ

 

感想

 

面白かった!!!

文句なしの星5でした!

それでは、早速私が面白かったと思ったところを少し書いていこうと思います。 

 

「新田浩介」の魅力

 

主人公の「新田浩介」のキャラが良かったです!

新田は生粋の刑事です。

正直、ホテルマンになって潜入捜査なんて向いていません。

潜入捜査なのに、刑事臭がプンプンするんです・・・

 

そんな新田ですが、山岸の指導を受けつつ、さまざまな客と接していくうちに、しっかりホテルマンらしくなっていきます。

その心情の変化が、またいいのです!

なんというか、”優しさ?”みたいなものが芽生えていくようになります。

(すみません、うまく表現できないので、実際に読んでみてください涙)

 

屈強な刑事に優しさが芽生えるなんて・・・

ギャップがたまらない!

ぜひ、皆さんにも、実際に読んでこの感覚を味わってほしい!

新田の虜になること間違いなし! 

 

「山岸尚美」の魅力

 

主人公新田の指導係である「山岸尚美」のキャラクターも魅力的でした!

山岸は、THE ホテルマンという感じの女性です。

気遣いもできて、お客様思いの優しい女性です。

そして、ホテルマンとしては一流で、指導は厳しく行います。

主人公の新田とは、真逆の性格をしています。

それが、物語をさらに深くしていたのかもしれません。

 

真逆の性格の二人は、よく衝突します。

しかし、衝突のたびに二人は変化していきます。

その変化がまたいいのよねー

いつみても人の心情の変化はいいものですね!

私もどんどん心情を変化していきたいなぁ・・・ 

 



 

 怪しい宿泊者

 

この物語には怪しい宿泊者がたくさん登場します。

正直、どの宿泊者も怪しかった・・

老婆、塾講師などなど。

至って普通の人なんですけど、なんだか怪しい・・・

ホテルが次の犯行現場になるかもという先入観があるから、そう見えるのかもしれませんが、それにしても怪しいです。

 

そして、彼らにはそれぞれの背景があります。

それらが、新田や山岸の過去につながることも・・・

これ以上書くとネタバレになるので、書かないでおきます!

どの怪しい宿泊客も個性豊かなので、ぜひ読んでみてくださいね! 

 

繋がっていく事件

 

この物語には連続殺人事件以外にも、事件が登場します。

表面上は全く関係がない事件です。

それが、あることをきっかけに繋がっていきます。

これは他のミステリー作品でもあるあるですが、いくら読んでも飽きませんよね笑

そんな繋がりが今作にも登場します。

どのように事件がつながっていくのか?

実際に読んでみてくださいね! 

 

思わぬ犯人

 

犯人は思わぬ、あの宿泊客!?

意外な犯人も、ミステリーあるあるですが、意外すぎた・・・

一言で言うと、”マスカレード(仮装)”って感じでした!

これがこの作品に”マスカレード”とつく、所以なのかもしれませんね。

これ以上言うとネタバレになるので、控えたいと思います。

きっとあなたも、読んだ後に「そういう”マスカレード”って意味だったんだ・・・面白い・・・」と思うはず! 

 



 

『マスカレード・ホテル』をより楽しむために

 

シリーズ続編『マスカレード・イブ』『マスカレード・ナイト』

 

続編の『マスカレード・イブ』『マスカレード・ナイト』も超おすすめ!

  • 『イブ』は、新田と尚美が出会う前の物語。
  • 『ナイト』は、新たな事件が起こる続編。

 

ミステリー好きにおすすめの関連作品

 

東野圭吾好きなら『容疑者Xの献身』『白夜行』も必読!

 

 

 

 

まとめ

 

今回は東野圭吾さんの「マスカレード・ホテル」を読んでみました。

それにしても、面白かった・・・

主人公たちのキャラクターが魅力的でした。

あと、”マスカレード”の伏線を皆さんにも知ってほしい!

絶対驚くはずです!!

ミステリー好きには必ず刺さる作品となっていましたので、皆さんもぜひ読んでみてくださいね。 

 

 

 

 

おすすめの購入先

 

 

  • Amazon:電子書籍&紙書籍どちらも選べる
  • 楽天ブックス:ポイントが貯まる
  • 書店:実物を見てから買いたいならココ!

 

お得に読めるサービスの紹介

 

「もっとお得に読みたい!」という人向けに、無料や割引で読める方法も紹介します!

 

📚 Kindle Unlimited(30日間無料)

 

✅ 月額980円で対象の本が読み放題!

『マスカレード・ホテル』が対象になっている場合もある(対象作品は変動するので要チェック)

30日間無料体験があるので、無料で読めるチャンス!

💡 こんな人におすすめ!

👉 他の自己啓発本も一緒に読みたい人

👉 コスパよくいろんな本を試したい人

 

🎧 Audible(オーディオブック)

 

✅ 耳で読書!移動中や作業しながら学べる

プロのナレーターが読み上げてくれるので、通勤中にも便利

最初の1冊は無料!(無料体験あり)

💡 こんな人におすすめ!

👉 「活字は苦手だけど、学びたい!」という人

👉 通勤・運転・家事をしながら本を聞きたい人

📌 結論:お得に読みたいなら…!

Kindle Unlimitedの無料体験で読めるかチェック!

オーディオブック派ならAudibleの無料体験を試してみる!

 

おすすめ

5件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です