【読書マニアがレビュー/評価】『新しい文章力の教室』から学ぶ文章力向上のためのテクニック
引用:Amazon商品ページ
⚪︎ブログ運営者kimkim紹介
読書家:1日1冊以上読書しています!
元々は読書大嫌い
本のジャンルを問わずレビューしてます。
もっと読書したい人におすすめしたいサービスがこちら!
Kindle Unlimited
Amazonの本読み放題サブスク。漫画や雑誌などジャンルが豊富。新規登録なら30日間無料。
Audible(聴く読書)
Amazonの聴く読書のサブスク。12万以上の作品が聴き放題。新規登録なら30日間無料。
今回は唐木元さんの『新しい文章力の教室』を読んでいこうと思います。
私は、昔から文章を書くのが苦手でした。大人になった今もそうです涙。
なので、少しでも文章をうまく書けるようになれればいいなと思い、この本を手に取りました。
早速読んでいこうと思います!
【私的満足度】
【感想】
文章を書くときのポイントがとてもわかりやすく書かれていました。
その中でも、私がためになったことを少し書いていこうと思います!
1.2連は黄色信号、3連は赤信号
2連は黄色信号、3連は赤信号です!
どういうことかというと、単語や文末のダブりはあまりよろしくないのです。
例えば、「私の上司の嫁の店」この文章を読んで「の」が3つもあることに気がつくと思います。
この文章を添削するとすれば、「私の上司の嫁が経営している店」という風になるのです。
私自身もこれまで、「の」を多用して文章を書いていきました。「の」を多用してしまうと、幼稚っぽいというか、文章の収まりが悪いというか、、、そんな感じの印象をうけます。
これからは「の」に限らず、単語や文末の重複を抑えることを意識し、読みやすい文章を書けるように心がけていきたいと思います。
これは個人的な意見になるのですが、単語や文末のダブりを防ぐにはとにかく見直すしかないと思います・・・
やっぱり、地道な努力が大切なんですね。
私も地道に頑張りますので、皆さんも一緒に頑張りましょうね。
2.係り受けの距離を近づける
主語と述語、修飾語と被修飾語は、係り受けの関係にあります。
そして、その関係にある単語を近づけることで、文章が読みやすくなります。
例えば、「私は素早く仕事を片付けた」この場合、’素早く’と’片付けた’が修飾語と被修飾語にあたります。
これを添削すると、「私は仕事を素早く片付けた」というような文章になります。
何だかこちらの文章の方が、すっきりとした印象があると思います。
係り受けの関係とか、少しややこしいですが、わかりやすい文章を書くためには、意識して取り組みたいポイントですね。
3.「こと」「もの」を減らす
文章を書いていると、ついついやってしまうのが「こと」「もの」の多様性だと思います。(ブログを書いていても多用してしまいます涙)
しかし、「こと」「もの」を少なくすることで、すっきりとした文章を書けるようになります。
例えば、「仕事をこなすことは、困難なことだ。」
「こと」「もの」を多用している文章は、何だか回りくどい印象を受けます。
この文章を添削すると「仕事をこなすことは、困難だ。」というようになります。
仕事上の報告書でも「こと」を多用してしまうので、この後は「こと」に注目して文章を添削していきたいと思います。
【まとめ】
今回は今回は唐木元さんの『新しい文章力の教室』を読んでみました。
この本には文章を書く上で、気をつけることや言葉づかいなどがたくさん記載されています。
少し意識すれば、誰でも実践できるものばかりでした。
仕事で文章を書く必要がある人やこれから文章力を伸ばしたい人にピッタリな一冊となっております。
ぜひ、読んでみてくださいね。
みんなのレビュー
皆さんのレビューも紹介したいと思います!
引用:Amazon商品ページ
星5
・誰もが書く「文章」。
だからこそ、文章力は差をつける武器になる。
読ませるための文章を書きたいなら、まずこの本を読むべきだと思います。
・苦手な方には、はじめの一冊として良いかと思います。私もその1人ですが。
・既に文章を書くことは慣れていましたが、初心に帰ることができました。
プラモ式の構成やダイエットに例えて添削する考え方はわかりやすい。
読みやすく、伝わる文章はこの一冊で習得できます。
星4
・こゆ感じの本は沢山読んできたつめりやけど、
流石プロが書いてるだけの事はあるなって思えた内容でした。思てるより難しい内容書いてなくて読みやすかったです。
・文章の基本が良くわかります。
自分の文章を書く力が向上したと思います。
本の購入はこちらから!
新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング (できるビジネス) [ 唐木元 ] 価格:1430円 |
もっと読書したい人におすすめしたいサービスがこちら!
Kindle Unlimited
Amazonの本読み放題サブスク。漫画や雑誌などジャンルが豊富。新規登録なら30日間無料。
Audible(聴く読書)
Amazonの聴く読書のサブスク。12万以上の作品が聴き放題。新規登録なら30日間無料。
その他のおすすめ書籍
・『書く習慣』 いしかわゆき
SNS、ブログ、note、世間に発信できるサービスが増え、多くの人が文章で自己表現しています。
他人の発信を目にする機会も増え、「自分もなにか発信してみたいな」と思う人も増えています。
「書く」を仕事にする人も増え、文章の指南書も数多く出版されています。
でも「書く」ことは、好きじゃないとしんどい。
むしろ「好き」になるからこそ、習慣になり、自然と上達していきます。
この本では、あなたの「書きたい気持ち」を高め、
「書く」ことを習慣にするためのコツを紹介します。
引用:Amazon紹介ページ
『書く習慣』の書評はこちらから!
・『これからのAI×Webライティング本格講座』瀧内 賢
本書では、ChatGPTをはじめとする生成AIを活用したSEOコンテンツ作成の手法を解説します。AIの活用にあたって非常に重要な、SEOに特化したプロンプトの考え方から言葉の選択、設定などを詳細に解説。また、有効な戦略を豊富な具体例と共に紹介します。
ChatGPTとGeminiの比較や使い分けのポイント、注意事項などについても取り上げています。
引用:Amazon商品ページ
・『マクサン式Webライティング実践スキル大全』マクリン(新井涼太)
月間100万PVの「ガジェットブログ」を運営するマクリンと、「ブログ論ブログ」を運営するサンツォ。累計2400万人以上に読まれてきた2人の「成功の方程式」を初公開!【書く副業】で、安定的に「月収+10万円」を実現する「Webライティング」全スキルが1冊に!ブログ活用法、キーワード選定、SEO対策、コンテンツ戦略、E-A-T強化、収益化テク……普通の人でも実践できる! 神スキルを徹底解説!!
引用:Amazon商品ページ