すぐできる!ビジネスマンの読書術3選〜読解力向上の巻〜

 

⚪︎筆者kimkim紹介

 読書家:1日1冊以上読書している

 元々は読書大嫌い

 読書の良さを伝えるため、日々活動中!

 

今回も読書シリーズです!

 

ビジネス書を読み漁っている私が「ビジネスマンの読書術」と題し、ビジネスマンのための読書術を解説していきたいと思います。

 

さまざまなビジネス書を読んで学んだことや体験談などを中心に書いきます。

 

今回はその第一弾として、読解力を向上させる読書術を紹介します。

 

この内容は基礎中の基礎の内容になりますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

 

 

ビジネスマンに必要な読解力とは?

 

そもそも、ビジネスマンに必要とされる読解力とは、どんな能力のことを指すのでしょうか?

 

色々あるとは思いますが、私の思う読解力は主に4つあります。

①正確に文章を読み取れる

②素早く内容を理解できる

②読んだ内容を自分なりに簡潔にまとめられる

③読んだ内容から自分の考えを持てる

です!

 

一つ一つ解説していきたいと思います。



①正確に文章を読み取れる

 

まずは、正確に文章が読み取れることが必要とされます。

 

これを思い浮かべた人も多いのではないでしょうか?

 

私も最初にこれを思い浮かべました。

 

なぜなら、正確に文章を読み取ることは日本の教育の中で最も重要視されている内容であり、みなさんも学校で習ってきたからだと思います。

 

ビジネスには、まず文章を正確に読み取る力が必要とされます。

 

つまり、文章を正確に読み取ることこそが、読解力を身につける上での土台となるのです。

 

私は社会人になって、これを実感しました。

 

【私の体験談】

 

私は昔、地方の市役所に勤めていました。

 

市役所では、毎日毎日膨大の書類を読む必要がありました。

 

そもそも、内容を理解できなければ、膨大な量の書類を読み切れません。

 

新人時代は内容を理解し、正確に読み取ることなんてできていませんでした涙

 

内容が理解できない書類に押しつぶされる毎日、、、

 

そのせいで、残業に追われる毎日、、、

 

残業なんて嫌だ!!!

 

私は読み取る力を養い、早く帰ることを誓いました。

 

それから勉強したおかげか、いくらか早く帰ることができ、正確に書類を読むこともできるようになりました。

 

正確に読み取れることで、こなせる仕事の量と質の2つが向上しました。

 

これでやっと、読解力の基礎が養われたと実感しました。

 

やっぱり、読解力の基礎中の基礎は、内容を理解することなんですよね。

 

そりゃ、日本の教育でも重要視されるわけですわな。



②素早く内容を理解できる

 

素早く内容を理解することも読解力の一つです。

 

素早く内容が理解できると、他の作業に時間を使うことができます。

 

文書の作成や書類の整理なんかに時間を使うことができますよね。

 

つまり、仕事をさらに効率化させれます。

 

仕事の効率化はビジネスと切っても切れない存在です。

 

ビジネスはタイムイズマネーですからね!

 

【私の体験談】

 

素早く読むことは、とても大事だと思います。

 

先ほども話しましたが、私は膨大な量の書類を読む必要がありました。

 

それに悩んだ私はどうしたかというと、素早く読む方法を学びました。

 

勉強した甲斐あって、素早く文章を読むことができるようになりました。

 

そうすると、仕事がとても早く終わるようになったのです。

 

素早く読み終わった時間を他の作業に当てられたからです。

 

みなさんも仕事上、多かれ少なかれさまざまな書類を読むと思います。

 

それを素早く読むことができたらどうなるでしょうか?

 

そうです!仕事が早く終わるため、早く帰ることができます!

 

(ちなみに、私は早く仕事を終わらせても、他の仕事を押し付けられたので、早く帰ることができませんでした涙)

 

早く帰って、趣味をするでもよし!家族と過ごしてもよし!

 

いいことしかありません!

 

素早く読む力もどんどん養成していきたいですね!



③読んだ内容を自分なりに簡潔にまとめられる

 

読んだ内容を自分なりにまとめられることも読解力の一つです。

 

要は、要約する力が求められるのです!

 

要約は少し難しいかもしれませんが、ビジネスでは求められます。

 

資料を報告書にまとめたり、資料の内容を簡潔に上司に伝えたりする必要があります。

 

みなさんも、もしかしたら「上司に簡潔にまとめろ!」と怒られたことがあるかもしれません。

 

私はあります笑

 

もし、読んだ内容を自分の言葉で簡潔にまとめられたらどうなるでしょうか?

 

すぐに報告書を作成することができます!

 

そして、上司からの評価もアップします!

 

(もしかしたら、いいポストに出世できるかも???)

 

これもいいことしかないですね。

 

簡潔にまとめる力も重要視していきたいですね!

 

【私の体験談】

 

私は新人時代から、報告書を書く機会が多くありました。

 

最初は文章を簡潔にまとめる力なんてないですから、書いている内容をただひたすら書き写していました。

 

そんなことを続けていたら、とうとう上司に言われてしまいました!

 

「もっと簡潔にまとめてくれよ!読むの疲れるし、時間かかるし、、、」と

 

簡潔にまとめることができないと、書くほうも時間がかかるのですが、読む方も時間がかかるのだと実感させられました涙

 

そこから、読んだ書類を簡潔にまとめることを勉強し、仕事に取り込んでみました。

 

すると、書類をまとめるスピードがめちゃくちゃ向上し、さらに、上司から読みやすいと褒められる!

 

いいことしかありませんでした笑

 

簡潔にまとめる力って、めちゃくちゃ大事やん!と思った新人時代でした、、、



④読んだ内容から自分の考えを持てる

 

読んだ内容から自分の考えを持つこともビジネスでは求められます。

 

これは少し応用編かもしれませんね。

 

読んで理解して終わりなんてことは、ビジネスでは求められません。

 

ビジネスでは読んだ内容から、何かを生み出すことが求められます。

 

例えば、読んだ内容から新しい企画を立案したり、すでにあるコンテンツを修正したりなどなど

 

読んだことをもとに何かを改善する必要があります。

 

【私の体験談】

 

私は市役所勤務時代、さまざまな仕事に携わりました。

 

書類作成だけではなく、イベントの企画やデザインの作成などなど

 

私が読んだ内容から自分の考えを持てたのは、イベントを企画したときでした。

 

イベント企画を担当したとき、私はイベント企画について素人でした。

 

何からやればいいのかわからず、どんな企画をしたらいいのかも分かりませんでした。

 

なので、ネットでイベントについての情報をひたすら集めました。

 

そしてその情報から、自分の考えを持ち、地域に合わせたイベントを開催することができました。

 

あまり詳しく書くことができませんが、ステージイベントの内容を地域のニーズに合わせたものに変えたり、より多くの人に来ていただくために、出店の配置を大幅に変えたりしました。

 

今となって思うのですが、読書をして、読解力を高めていたからできたのかもしれませんね笑



読解力を向上させるには?

 

お待たせしました!

 

それでは、読解力を向上させるためには、何を意識したらいいのでしょうか?

 

すぐできることを中心に3つ紹介したいと思います。

 

今回はビジネス書や仕事の資料などを読んでいることを想定して、意識することを書いていきます!



段落から要となる文章を見つける

 

まず、読解力を上げる基礎中の基礎を上げる方法をお伝えします!

 

それは、段落から要となる文章を見つけることです。

 

要となる文章には、その段落で最も言いたいことが書かれています。

 

ここさえ、正確に読み取ることができれば、その段落を理解したといっても過言ではないと思います。

 

これさえできれば、「内容を正確に理解する」、「素早く内容を理解する」力が養われます。

 

しかも、慣れれば意外と簡単にできちゃうんです!

 

それでは、具体的な要の文章の探し方を書きますね。

 

要の文章は、段落ごとに1〜2つほどあります。

 

逆に言えば、長い段落の中には、要となる文章が1〜2つしかないのです!

 

では、要となる文章は段落のどこにあることが多いのでしょうか?

 

それは、段落の始めか終わりです。

 

つまり、段落の始めか終わりの部分を理解できさえすればいいのです!

 

(例外も多くありますけどね涙)

 

段落の内容構成は、大体以下の通りとなっています。

 

結論→詳細→具体例→結論

 

ぶっちゃけ、詳細と具体例の部分は、結論の内容が理解できれば読む必要があまりないと思います。

 

読み飛ばしてもOKなんです!

 

あとで、時間のある時にじっくり読みましょうね。

 

これができれば、仕事の効率化向上間違いなしです!



内容を一言でまとめてみる

 

ビジネス書や書類を読み終わったら、その内容を一言でまとめてみましょう!

 

この要約で大切なのは、一言で要約するということです。

 

一言ですよ!?二言いいたくなるかもしれませんが、一言で終わらせるのです!

 

その要約が必ずしもあっているかどうかは、個人的には重要じゃないと思います。

 

一言でまとめられるかどうかが勝負なのです。

 

これを続けているうちに、要約力は必ず養われていきます。

 

そして、いつの間にか、人にまとめたことを簡潔に話せるようになります。

 

続けないと効果が出ませんので、慣れるまでは、頑張って意識するようにしましょうね!



常に自分に応用できないか考える

 

もうビジネス書や書類を読むだけの生活から抜け出しましょう!

 

抜け出すためには、どうしたら良いのでしょうか?

 

読み終わったら、自分の仕事にそれを応用できないか考えるのです!

 

これはとても簡単に実行できるのですが、意外と難しいんです涙

 

始めたばっかりの頃は、特に難しく感じます。

 

挫折しそうになります涙

 

でも、続けていくうちに慣れてきます。

 

私でもできたんですから、きっとみなさんもできるはずです!

 

こればっかりは、努力して続けていくしかありません。

 

これができるようになると、きっとビジネスにおいて大きなアドバンテージになるはずです。

 

ビジネスを成功させるためにも、根気強く続けていきましょうね!



まとめ

 

いかがだったでしょうか?

 

今回は読解力を向上させるための読書術をご紹介しました。

 

今後も読書術について、詳しくまとめていきたいです!

 

みなさんの素敵なビジネスライフに貢献できれば幸いです。

 

 

その他の読書解説記事はこちら

読書でロジカルシンキングを鍛える方法4選!

おすすめ

1件の返信

  1. 2024年6月16日

    […] すぐできる!ビジネスマンの読書術3選〜読解力向上の巻〜 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です